2020.02.19
フッ化物の効果的な使用方法について
こんにちは 横浜駅きた西口歯科 院長の清水勇策です 前回に続きフッ化物に関して連載していく予定です 今回はフッ化物の効果的な使用方法についてお話します フッ化物を効果的に使用するためのキーワードは以下の2つとされています 1:「低濃度」 2:「高頻度」 歯科医院では定期検診時に高濃度のフッ化物を歯面に塗布することもあり...続きを読む
News
2020.02.19
こんにちは 横浜駅きた西口歯科 院長の清水勇策です 前回に続きフッ化物に関して連載していく予定です 今回はフッ化物の効果的な使用方法についてお話します フッ化物を効果的に使用するためのキーワードは以下の2つとされています 1:「低濃度」 2:「高頻度」 歯科医院では定期検診時に高濃度のフッ化物を歯面に塗布することもあり...続きを読む
2020.02.18
2/20午後 より良い歯科医院を目指し院内研修、業務改善ミーティング 5S活動(院内整理、清掃etc)を実施するため午後は休診を頂きます 患者様に大変ご迷惑をおかけ致しますがご理解、ご協力のほどよろしくお願い致します 横浜駅きた西口歯科 院長 清水勇策 ...続きを読む
2020.02.17
東京八重洲にて院内業務効率化のセミナーを受講します 少しでもサービスの向上ができるよう努めてまいります...続きを読む
2020.02.17
こんにちは 横浜駅きた西口歯科 院長の清水勇策です 今回はフッ素と虫歯予防の関係についてお話させていただきます フッ素の使用に関して賛否両論あります。 そこで客観的な統計データを参考にして見てみましょう。 国内では新潟県で1970年から学校などで集団的フッ化物洗口を始めています。 新潟県は集団的フッ化物洗口が始まる前の...続きを読む
2020.02.11
こんにちは 院長の清水勇策です 今回は当院の診療理念について記載させて頂こうと思います 当院の理念は 「100年愛され社会に貢献できる歯科医院を創造する」 というものです これは患者さんからはもちろん、勤務するスタッフからも愛されること目標としています 私たち医療従事者が技術や知識の習得に励むのは当然のことですが、私一...続きを読む
2020.02.08
皆さんは歯科医院へどういう時にいらっしゃいますか? 痛みがあったり、詰め物が取れたり 何か現状に、不満や不安を感じていらっしゃるのではないでしょうか 従来歯科医院はそういった「健康を取り戻す場所」だったと思います ですが今や歯科医院はそういった役割だけでなく 今、問題がない人でも もっと健康的になるために...続きを読む
2020.02.06
こんにちは 横浜駅きた西口歯科の清水勇策です 最近、歯科医院が久しぶりだから悪いところがないかチェックしてほしいと 当院にお越し頂く方が増えています 随分虫歯や歯周病が進んでしまっている方もいらっしゃいます 「痛みもないし、気にならないんだけど。。。」 とおっしゃる方も少なくありませんが、そこがお口のトラブルの嫌なとこ...続きを読む
2020.01.30
当院ではお子様の治療も行っております 大人、子供問わず悩みが解決して喜んで頂けると、歯科医師として嬉しく思います 膿や腫れが引いた、痛くなくなった、初めて通院を頑張れています、初めての歯医者だけど頑張れた、、、など 一方で、もう少し早くお目にかかれていたら、、、 と思うことも少なくありません 虫歯が進行して神経を取る治...続きを読む
2020.01.30
現在、先着30名様でホームホワイトニング20% offキャンペーンを実施しております ホームホワイトニングは忙しくてなかなかクリニックに行けないという方に特にお勧めです...続きを読む
2020.01.30
患者様方へ 2月27日(木曜日)に当院スタッフとともに小児矯正セミナーに出席のため 休診させて頂きます。 皆様には大変ご迷惑をお掛け致します。 よろしくお願い致します。 横浜駅きた西口歯科 院長 清水勇策...続きを読む