こんにちは。横浜市神奈川区「横浜駅」きた西口より徒歩5分にある歯医者「横浜駅きた西口歯科」です。
銀歯ではなく、白い歯で治療したいと考えたとき、候補に挙がるのがセラミックの歯です。
しかし、セラミックの歯を検討する際、多くの患者さんが直面する悩みのひとつは「どの種類のセラミックが自分に合っているのかわからない」ということではないでしょうか。セラミックには複数の種類があり、素材ごとに特徴や使用に適した部位などが異なります。
この記事では、セラミックの歯の基本的な特徴から、種類ごとのメリットや費用、選ぶ際のポイントについて詳しく解説します。自分に合ったセラミックの歯を選択できるよう、この記事を参考にしてください。
セラミックの歯とは
セラミックの歯とは、虫歯や外傷、歯の変色などの問題が生じた際、歯の機能や見た目を補うために使用される詰め物や被せ物を指します。主な材料であるセラミックは、陶器のお皿などと同じような無機質の素材で、汚れが付きにくく、経年劣化しにくい性質を持っています。
セラミックは、自然の歯に近い色調や透明感を再現できるため、周囲の歯にも違和感なくなじみます。また、セラミックの歯の表面はツルツルと滑らかなので汚れが付きにくく、経年劣化しにくいため、治療後に虫歯が再発するリスクが低いといわれています。
その多くのメリットから、セラミックの歯を希望する患者様が増えているのです。
セラミックの歯の種類とそれぞれの特徴
セラミックの歯には、ジルコニアやe-max(イーマックス)、メタルボンド、ハイブリッドセラミックなど、さまざまな種類があります。それぞれの材質には特徴があり、治療の目的や患者さんの希望、お口の中の状態に応じて選択されます。
ここでは、セラミックの歯の種類とそれぞれの特徴について解説します。
ジルコニア
ジルコニアは、二酸化ジルコニウムのことで、人工ダイヤモンドとも呼ばれるほど非常に硬い素材です。強度が非常に高いので、奥歯のように噛む力が強くかかる部分にも使用できます。
ジルコニアの色は、白みが強く透明感がやや低いため、天然の歯と比較すると、その白さが不自然に見える場合があります。そのため、ジルコニアを使った被せ物のなかには、すべてをジルコニアで作ったものだけでなく、セラミックで加工して審美性を高めたものもあるのです。
ジルコニアは非常に強度が高いですが、金属は使用していないので歯ぐきが変色したり、金属アレルギーの症状が現れたりする心配はありません。
e-max
e-maxは、ニケイ酸リチウムガラスを主成分とした素材です。ガラス系の素材のため、透明感がある美しい仕上がりになります。
また、審美性に優れているだけでなく、従来のセラミックの弱点でもあった強度もあわせ持っています。e-maxの強度は天然の歯に近く、硬すぎないため、噛み合わせの相手になる歯をすり減らしたり、負担をかけたりしにくい素材です。
メタルボンド
メタルボンドは、金属のフレームにセラミックを焼き付けた人工歯です。
金属を使用しているため強度があり、噛み合わせたときに強い力が加わる奥歯にも使用できます。また、内側には金属を使用していますが、外側はセラミックのため、天然の歯のような見た目を再現できます。
ただし、金属アレルギーの症状が現れたり歯茎が黒ずんだりするリスクがあります。
ハイブリッドセラミック
ハイブリッドセラミックは、セラミックと歯科用プラスチックを混ぜて作られた素材です。純粋なセラミックではありませんが、プラスチックが混ざっているので柔軟性があり、噛み合わせの調整などの加工がしやすいという特長があります。
しかし、プラスチックには吸水性があるため、長期間使用すると変色することがあります。また、プラスチックが含まれているため、ジルコニアなどのほかの素材と比較すると、強度や耐久性は劣ります。
ハイブリッドセラミックは安価であることが多く、条件が合えば保険診療内での治療も可能です。できるだけ費用を抑えたいという方は、歯科医院で確認するとよいでしょう。
セラミックの歯の種類ごとの費用
セラミックの歯の費用は選ぶ素材によって大きく異なります。詰め物か被せ物か、また治療する歯の本数によっても費用は変わります。
なお、セラミックの歯は基本的に保険が適用されません。自由診療の場合、費用は歯科医院ごとで決定されるため、一律ではありません。また、全額自己負担となるため費用は高額になることが多いので事前に確認しておきましょう。
ここでは、セラミックの歯の一般的な費用の目安を解説します。
ジルコニアの費用
ジルコニアのみのオールジルコニアの費用は、詰め物で1本あたり約4万円〜8万円、被せ物で1本あたり約10万円〜15万円が相場です。
また、ジルコニアにセラミック加工を施したジルコニアセラミックの費用は、詰め物が1本あたり約4万円〜6万円、被せ物が1本あたり約12万円〜18万円が相場です。
e-maxの費用
審美性と適度な強度を兼ね備えたe-maxの費用は、詰め物で1本あたり約4万円〜6万円、被せ物で1本あたり約7万円〜10万円が相場となります。
メタルボンドの費用
メタルボンドの費用は、1本あたり約7万円〜15万円が相場となります。なお、メタルボンドは被せ物しかありません。
ハイブリッドセラミックの費用
ハイブリッドセラミックの費用はほかの素材に比べて安いことが多く、詰め物で1本あたり約3万円〜5万円、被せ物で1本あたり約5万円〜8万円が相場です。条件を満たせば保険が適用されることもあり、その場合は1本あたり1万円程度となります。
セラミックの歯の種類を選ぶときのポイント
セラミックの素材にはさまざまあるため、どれを選べばいいのかわからないという方もいるでしょう。使用するセラミックの素材を選ぶときは、何を重視したいかを考えるとよいかもしれません。審美性を重視したい方もいれば、費用を重視したいという方もいるでしょう。
ここでは、セラミックの歯の種類を選ぶときのポイントをご紹介します。
審美性を重視する場合
特に笑ったときや会話をするときに目立つ前歯部分には、自然な透明感を持つセラミックを選ぶことが推奨されます。セラミックのなかでも、e-maxは透明感が高く美しい素材のため、審美性を重視する方に選ばれる傾向があります。
耐久性を重視する場合
奥歯など噛む力が強くかかる部分や、噛み合わせの力が強い方には、強度が高い素材が推奨されます。強度が高い素材には、ジルコニアやメタルボンドがあります。ジルコニアは非常に硬く、耐久性もあるため、長期間使用することができるでしょう。
費用を重視する場合
セラミックの歯は基本的に自費診療となるため高額になることが多いです。そのため、費用面も考慮する必要があります。審美性を追求する場合はe-maxなどの素材が選ばれることが多いですが、費用が気になる場合はハイブリッドセラミックを検討するのもよいでしょう。
金属アレルギーがある場合
金属アレルギーがある方は、金属を一切使用しない素材が推奨されます。金属を使用しない素材には、ジルコニアやe-max、ハイブリッドセラミックなどがあります。
なかには、メタルボンドのように金属を使用したものもあるため、金属アレルギーがある方は事前に歯科医師に相談しておくことも大切です。
まとめ
セラミックの歯には、ジルコニアやe-max、メタルボンド、ハイブリッドセラミックなど、複数の種類があります。それぞれ審美性や耐久性、費用が異なるため、よく理解したうえで選ぶ必要があります。
どれを選べばいいかわからないときは、審美性や耐久性、費用など、何を重視したいかを考えるとよいかもしれません。そして、歯科医師とよく相談のうえ、治療する部分や予算に合った素材を選びましょう。
セラミック治療を検討されている方は、横浜市神奈川区「横浜駅」きた西口より徒歩5分にある歯医者「横浜駅きた西口歯科」にお気軽にご相談ください。
当院では、予防歯科や虫歯・歯周病治療、根管治療やインプラント治療などさまざまな診療を行っています。ホームページはこちら、Web予約もお受けしておりますので、ぜひご覧ください。